2022/2/13

資産形成に不必要なデータ、会社 、口座、商品 Ⅳ

 資産形成に不要、あるいは害毒になるものについて述べてきました、以下整理します。
 
1 新聞・雑誌・本、テレビ・ネット等の情報
 一 個別株の上下、平均株価の上下、物価、金利、成長率等の数字 ・ ・ ・ 全て不要
 二 書店の棚に並ぶ資産運用、金儲けの本 ・ ・ ・ 全て不要
 
2 学者、評論家、エコノミスト等の、経済・金融・市場等に対する意見 ・ ・ ・ 全て不要
 
3 一 銀行、証券、その他の金融機関、金融取引業者の誘い文句 ・ ・ ・ 全て不要
 
  二 回転売買、ラップ口座、フレックス口座 ・ ・ ・ 全て無視
 
  三 アクティブファンド、毎月分配型投信、仕組投信、仕組債、外貨保険 ・ ・ ・ 全て無視
 
 それでは、どのようなスタンスで資産形成を行なうかというと、
 
1 金融機関を利用しなければ投資はできないので、自分の条件に合った会社に口座を開く。
  ただし、それ以降は全て自分で決める。
 
2 もしもサポートが必要ならば、どこの会社にも属さず、どこの会社からも報酬を受けていない、「真の独立ファイナンシャルプランナー」に相談し、
 
3 一 iDeCoやNISAといった国の創った素晴らしい制度に加入し、
  二 日本、米国、世界に投資するインデックスファンドで、
  三 コストの安い物を買い、長期複利で運用する、このことに尽きます。
 
 皆様の成功と繁栄をお祈りいたします。