2023/3/31
|
|
お笑いテレ東に未来はあるか? |
|
<極悪商品外貨建て保険を宣伝する愚> 3月30日のテレ東「マネーのあそび」で、外貨保険を宣伝していた。 1 生命保険という、いのちを対象とする金融商品を、「投資」と紹介するテレビ屋の頭の悪さと根性の悪さ。 2 何故、こういう特集をくんだかというと、昨年後半の円安で外貨保険を購入する顧客が増えたとのこと。 3 てなことを、保険ショップの若くて口のうまい店長が説明している。 4 外貨建て商品というのは、円高時に買って、円安時に売るのが原則なのに、円安時に買ってどうするの(笑) 5 円高になったらどうするのと聞いたら、店長いわく「そのままドルでもお持ちできます」、生命保険をドルで持っててどうすんだよアホ! 6 「為替ついては、タイもイングを見て」(店長)、あのよー、人が死ぬのは為替のタイミングとは関係ないんだよドアホ! 7 何故外貨商品が売れるかについて、キャスターのジイサンが偉そうに駄弁ってる。 このジイサン、財務省出て選挙に出たが落選。その後テレビのキャスターやっていたが、NHKの女性アナがフリーになったら、そのせいで再び落選。 まあ、ジイサンの略歴などどーでもいいが、売れる理由について、内外の金利差についてえらそーにだべっている。あのよー、なこと今時小学生でも知っているつーんだよジイサン。 アホなインタビューや解説を長々と流したあげく、最後の5分間だけ某ファイナンシャルプランナーが解説した。 「二つの理由で、私は外貨保険をお勧めしません。 一つ目はコストの高さ。文書に記載しているコストに加え、正体不明なコストがあり、その額はバカにならない。 二つ目は利回りの低さ。高金利につられがち(よく聞け、ジイサンキャスター)だが、為替手数料等を引けばせいぜい年利1~2パーセント程度しかない。」 FPにもピンからキリまでおりますが、この菱田FP(某じゃなくなtった)は正真正銘のピンFPであります。 なんてことない、30分かけてアホキャスター、アホテレビ屋、アホブンヤがしゃべったことは、わずか5分で完璧に論破されたわけです(笑) テレ東の名誉のために言えば、それでも反対意見を紹介しただけでもマシであります。 テービーエスのサンデーゴーミング(通称サンゴ三)なんて、最初から最後までパヨクのジジババの独演会だからね、老人ホームのボケ自慢パーティーか! ま、いずれにしても、金融機関、保険ショップ、投資サギ集団の勧める商品にろくなものはないということを、再認識していただきたい。 そして独立・中立のファイナンシャルプランナーこそが、貴方の依拠すべき最適のアドバイザーであることを、これまた再認識していただければ、幸いであります。 、
|
|