2023/5/19
|
|
KUBで、株を買おう!Ⅱ |
|
日経平株価が2年ぶりに3万円を超えた。 1 アホなマスゴミの見解 テレビニュースを見ていたら、キャスターと称する輩が、もっともらしくその要因を駄弁っていた。 GDPの上昇、インバウンドの増加、円安の進展等々だ。 一 GDPの上昇って、たかだか3か月(1 ~ 3月)のことだ、この程度で株価に影響するわけないだろ、少しは勉強しろよ。 二 インバウンドも事実だが、増えたといってもコロナで減った分が戻っただけのこと、少しは算数の勉強しろよ。 三 円安の進展、これこそ最大の要因だが、何故円安になったかの説明がない。この程度なら小学生でも言える。 2 10年間の株価推移とその影響 そもそも、今日明日の株価上昇より」大切なのは、5年、10年といった長いスパンで株価を見ることだ。 2011年末の株価 8400円(民主党政権) 2012 10300円(安倍政権に交代で、1万円回復) 2013 16200円(クロダノミクススタートで、またたく間に1.5倍) 2017 22000円(2万円台回復) 2021 一時、3万円台回復 一 民主党政権で1万円未満に低迷していた株価 = 日本経済 二 安倍政権により、1万円を回復し、 三 アベノミクス・クロダノミクスの金融緩和 → 円安により、3倍以上になった。 安倍総理の偉大さ、その元で正しい金融政策を進めた黒田総裁の偉大さをあらためて実感する。 3 KUBで、日経平均5万円の時代へ! 一 K 岸田総理の元で株価倍増路線を支えよう。そのためには、 ①資本主義、経済成長、株価上昇の敵である、反日政党を根絶やしにする。 ②iDeCo、NISAに資産をぶち込む 二 U ウエダノミクスを応援し、頭の悪い反日メディアを根絶やしにする 三 B 資産形成においては、バフェット氏のみを信ずる! 4 日経平均5万円で、黄金の21世紀を築こう! |
|