2023/9/3
|
|||||||||||||||
投資の基本 |
|||||||||||||||
1 アドバイザーの選び方
一 金融機関 ①特別コーナーで、きれいな資料を揃え、相談料タダ。 ②それだけのコスト払っても、十分元が取れるだけの商品を売り込むから。 ③しかも、子会社のアホなファンドマネージャーが日経新聞を読み読み作ったファンド(アクティブファンド)だから、パフォーマンス最悪。 二 独立FP ①きれいな資料はなく、相談料は1時間11000円。 ②自社・自分の利益ではなく、顧客の利益につながる商品 = 低コストの商品を紹介し、 ③高パフォーマンスのインデックスファンドを紹介する。 ここ10年、全世界におけるアクティブファンド VS インデックスファンドの成績 アクティブ3勝 VS インデックス7勝! この文章読んで、それでもなおアクティブファンド買う人がいたら、全くどうかしてるぜ!(ブラックマヨネーズ吉田メンバーのセリフで) 2 金融商品の選び方 例えば、金融商品を「1本100円」の大根に例えれば。 一 インデックスファンド 新鮮かつ栄養満点で1本100円 ニ ロボアド口座 中味の大根はほぼ同じだが、無意味な包装紙で包んであり、その無駄な代金も含め1本200円。 三 ラップ口座 10日以上前に出荷した葉はしなびて、幹はぶよぶよの大根を、高価な包装紙でしかも二重三重に包み、一見高価なように見せつけている。 多額な包装紙代がかさみ、1本1000円(笑) 3 投資の基本は、良い金融商品を安く買うことに尽きる。そしてそのためには良いアドバイザー、良い金融機関を選ばなくてはならない。 そしてそのためには、新聞、テレビ、ネットニュースのようなくだらない情報を無視し、投資の神様W・バフェット氏の言葉のみを信じれば良い。 「資産の10パーセントは国債に、90パーセントはインデックスファンドを買いなさい」 皆様の繁栄をお祈りいたします。 |
|