2025/4/25
|
|
真の金融のプロとは! |
|
イデコやNISAに多くの国民が加入し、資産形成を行っている。大変喜ばしいことであり、日本の悪口を言って儲けている非国民、売国奴、パヨク、マスゴミ、コメント屋等の「インテリ気取りの自虐バカ」には、到底許容できない事実だろう。 なにしろ、コイツラの目論見は、日本国及び日本国民を貶めて、この国を没落させ、その陰で自分たちだけ儲けようというのが真実だからだ。 資産形成において重要なのは、金融のプロと称するサル、詐欺師、パクリ屋に騙されず、正しい情報&正しいアドバイザーに依拠し、正しく資産を増やすことだ。以下金額は概数、敬称略。 1 偽金融プロ 一 ファンドマネージャー = サルより3本毛が多いだけの生物※1 例1:藤原敬之 コイツ、農林中央金庫を皮切りに多くの金融機関を渡り歩き、それらの経験を京大でエラソーに駄弁っている。※2 ①「自分は、プロ野球の一流選手並みの収入を得ている。」 ②「しかし、低迷する日本株相場では成果を得られませんでした。」 ③ ①プラス②を翻訳すると、 「頭の悪い投資家にファンドを売りまくり、多額の手数料収入をフトコロにいれたが、頭の悪い投資家には1円の利益ももたらさなかった」ということだ。 例2:奥野一成 コイツは今農林中金アセットなんとか(また農中かよ、ほんと農中系はクズばかりだな)という会社のファンドマネージャーとして、本業のみならず新聞やテレビ等のマスゴミでエラソーに寝言を言っている。 ところでコイツのファンド(大舟なんとかという名前、いやいや泥船の間違いだろw)、「東証TOPIXを超える成績を出す」を標ぼうし、頭の悪い投資家から多額の金を集めた。 ①当初はその通り、TOPIXを上回っており、ホームページでその折れ線グラフを表示していた。 ②ところがそのうち成績がTOPIXを下回るようになった。 ③なんとなんと、コイツTOPIXの折れ線を消し、自社ファンドのそれのみを表示するようになったのだ。※3 都合のいい時だけ都合のいい資料を出し、都合が悪くなるとなんの説明もなく資料の出し方を変える、こういうのを世間では、「ゴールポストを後ろにずらす」といって、クズの象徴たる行為なのだ。 二 トップセールスマン = 口先三寸のキャバクラ野郎 サルの組成したゴミファンドを、高い手数料取って売り付け、その報酬でキャバクラ三昧、これがトップセールスマンとよばれるヤツラの正体であり、絶体に相手してはならない。 三 コメント屋 = 川崎球場外野席のジジイ マスゴミ(及びそれに寄生するコメント屋)とかけて、 (パリーグが不人気で、かつ最も不人気だったロッテの本拠地だった)川崎球場外野席のジジイととく。 そのこころは、 「安全地帯で、無責任なヤジ飛ばすだけの、ボケジジイ」 2 真の金融のプロとは 一 清原達郎 2005年発表の長者番付において、サラリーマン(タワー投資顧問運用部長)としては最初で最後のトップに立った。 ①納税額40億円 → 推定収入80億円。ところでこの方のすごいのは、収入が手数料収入ではなく、成功報酬であるということだ。 ②整理すると、 藤原:客のもうけ ゼロ円&自分の手数料収入 5億円 清原:客のもうけ 400億円、&自分の成功報酬 80億円(400× 20%) 二 藤野英人 アクティブファンドマネージャーの99%はサル並みのクズだが、唯一私が評価するのが藤野英人だ。理由は実に簡単で、彼の運用する「ひふみ投信」がインデックスファンド以上の実績を上げているからだ。 三 北尾吉孝 SBIホールディングスは2022年新生銀行を買収した。 ところで同行は金融危機の際に受けた公的資金について、唯一返済をしていなかった。この間旧長銀や、都市銀行出身の人間が社長を務めたが、1円も返さ(せ)なかったのだ。 ところが今年1000億円を返済し、残りの2000億円も返済の道筋をつけた。(確定減返済スキームに関する合意書:預金保険機構・整理回収機構・SBIホールディングス) 金融のプロと称するアホな銀行屋(頭はカラッポだが、七光&ゴマすりだけで出世したアホ)が四半世紀かけてできなかった返済を、わずか3年で道筋つけたわけであり、まさしく金融の最高のプロだ。 参考 ※1 「ウォール街のランダム・ウォーカー」(バートン・マルキール 日本経済出版社) ※2 「日本人はなぜ株で損するのか」(文春新書) 私の意見:「オマエ(藤原)みたいなクズに多額の手数料払ってるからだよw」 ※3 YouTube 「田端大学」 1は、資産形成を志す方においてはバイブルといってもいい本であり、絶体に買うべし。 2は、中身カラッポの自慢本なので、ただでも読む価値なし。 3 は、株式投資にかかる深い情報を得られるので、見る価値あり。ただし、投資はあくまで自己責任です。 3 結論 偽金融プロを無視し、独立ファイナンシャルプランナーのアドバイスでインデックスファンドを買い、お金と心の余裕ができたらひふみ投信あたりを買う。 |
|